2011年07月24日
【奈良の町家・古民家宿・素泊まり】6・旅館静観荘
旅館 静観荘
素泊まり旅館(元遊郭建築)
宿泊料
1泊4,200円
朝食は予約制(和食・洋食)
駐車場1台のみ(予約)
インターネット環境・PC1台あり
予約方法:メールか電話で
0742-22-2670
住所:奈良県奈良市東木辻町29
建築:木造2階建(大正時代〜昭和築)
「ならまち」を縦貫する「もちいどの通り」は、伝統的な町家建築が最も多く残る通りです。その通り沿いに建つ旅館「静観荘」は元遊郭だった建物で知られ、現在は御家族で切り盛りされている素泊まりの旅館です。
敷地面積は約420坪でその中心に約75坪余りの庭園があり、それを取り囲むようにロの字型に囲んだ4つの建物で構成されています。
大正時代築の建物は残念ながら老朽化の為に立ち入り禁止になっています。また、その向かいの1辺は平屋で、トイレと男女別の浴室となっています。
玄関・ホール・ロビーや階段などは戦後の大改修が行われ、一昔前の和洋折衷的な雰囲気。
客室は9室・利用客の大半は外国人で、実は予約の取れない宿でもあったりします。
1F洗面所
この外廊下沿いにトイレと浴室が並んでいます。
客室の壁の飾り窓。その形が部屋名になっています。
各部屋の部屋名が書かれている標識は火入れができるようになっています。「現在使用中」の意味でしょうか。(現在は通電していないようです)部屋への入口は格子戸となっています。
部屋はこんな感じ。4畳半。縁側にイスとテーブルがあるのは、旅館業法によるものとか。
前部屋エアコン付き。テレビは地デジ対応の液晶テレビになっています。
男女別の浴室がありますが、徒歩1分の場所に銭湯もあります。
また徒歩2分の場所に、「ならまち」界隈で最も大きなスーパー「ビッグナラ」があり、総菜や飲料の買い出しにも便利です。コンビニはありません。
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46922940
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46922940
この記事へのトラックバック
こんな本が出ていました。
「日本ボロ宿紀行」
鉄人社 刊