onnsenyado01.jpg

2010年06月13日

京の町家宿・素泊まり安宿編16【左京区】和楽庵

warakuan01.JPG


和楽庵

町家ゲストハウス

宿泊料
ドミトリー(男女別相部屋・和室畳)2,620円
個室(和室畳)6,300円から
インターネット環境・無線LANあり

住所:京都市左京区聖護院山王町19−2
電話:075-771-5575
URL:http://gh-project.com/

予約方法:メールか電話で
楽天トラベル宿泊予約 ゲストハウス 和楽庵
受付時間:朝10:00-21:00

丸太町通沿いにあり、平安神宮や銀閣寺、下鴨神社など京都北東部の拠点に最適。大通りに面していますが、主屋は通りから入った奥にあり、意外なほど静かさが保たれています。建物は築100年の町家で、雰囲気も抜群。外国人の利用も多く、国際交流も。

warakuan02.JPG

最寄り駅は京阪鴨東線・丸太町駅。徒歩10分。
管理人の気になる宿です。

warakuan03.JPG

人気ブログランキングへ人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
posted by 太泉八雲 at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の町家素泊まり宿

2010年06月07日

京の町家宿・素泊まり安宿編15【上京区】西陣叶屋

kanouya01.JPG


西陣叶屋

町家型ゲストハウス

宿泊料
ドミトリー(男女別相部屋・洋室2段ベッド)2,300円〜5,500円
個室(和室畳)2,800円〜3,000円(2名から)
1ヶ月長期利用特別料金25,000円
インターネット環境・無線LANあり

住所:京都市上京区上長者町通千本東入愛染寺町493-3
電話:075-203-8053
URL:http://kyoto-kanouya.com/

予約方法:メールか電話で
受付時間:朝8:00-20:00

京都市中心部の北西に位置する、屋号のとおり西陣は上長者通にある町家型ドミトリー。千本通と土屋町通の間あたりにあります。千本日活はこの通の突き当たりです。建物は伝統的な町家ですが、建てられたのは明治期以降、昭和に入っているかも知れません。多岐に渡るサービスを行っています。朝食のコーヒーとパンは無料。

kanouya02.JPG

千本通商店街に近いので、近くにマクドナルドやすき家などファーストフードをはじめ、コンビニやスーパー飲食店も豊富にあります。銭湯も近くにあり、「銭湯道具」も無料貸しだし。
とにかく「手ぶら」での町家泊を売りにしています。長期滞在にも対応。(ルールを守れる方)


人気ブログランキングへ人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
posted by 太泉八雲 at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の町家素泊まり宿

2010年06月05日

京の町家宿・素泊まり安宿編14【上京区】和み

nagomi01.JPG


和み

町家ゲストハウス

宿泊料
ドミトリー(男女別相部屋)2,500円
個室(和室畳・和室ベッド)3,500円
インターネット環境・無線LANあり

住所:京都市上京区大宮通鞍馬口上る西入若宮横町108-6
電話:075-411-1128
URL:http://kyoto753.web.fc2.com/

予約方法:メールか電話で
受付時間:朝9:00〜12:00 15:00〜21:00
チェックイン15:00 チェックアウト11:00
 ※15:00前のチェックインと11:00以降のチェックアウトも有料で相談可能です。

京都市街北端に位置する町家型ゲストハウス。上京区と北区の区界、大宮通と建勲通の交差点にあります。交差点の角に立つ肉屋さんとその向かいの中華料理・御旅飯店が目印。
大徳寺や金閣寺、今宮神社に建勲神社、さらに有名なレトロな銭湯「船岡温泉」も近くにあります。

nagomi02.JPG

北大路通にも近く、大宮通商店街の中にもあって食事場所やコンビニも近くにあります。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
posted by 太泉八雲 at 11:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の町家素泊まり宿

2010年06月04日

京の町家宿・素泊まり安宿編13【北区】小世界社

shosekisha.JPG


小世界社

古民家型ゲストハウス

宿泊料
ドミトリー(男女別相部屋)2,000円
インターネット環境・無線LANあり

住所:京都市北区紫野下鳥田町25-10
電話:075-491-3868
URL:http://www.k3.dion.ne.jp/~swg/

予約方法:メールか電話で
受付時間:朝9:00-24:00
チェックイン13:00 チェックアウト11:00
※チェックイン時間の早さは京都一?

市内最北のゲストハウスです。閑静な住宅街の中の小さな路地にある平家の古民家です。かなり分かりづらい場所にあります。
北大路通から数本北の小柳南通にある小さな路地。鳳徳小学校が目印です。

shosekaisha02.JPG

西陣、北山、大徳寺あたりの観光拠点に。また有名な銭湯「船岡温泉」まで自転車で5分の距離です。その他銭湯が周辺に9軒。
やや、一昔前の合宿施設のようなストイックな雰囲気の印象。


人気ブログランキングへ人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
posted by 太泉八雲 at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の町家素泊まり宿

2010年06月03日

京の町家宿・素泊まり安宿編12【左京区】こばこ

kobako01.JPG


こばこ

古民家型ゲストハウス

宿泊料
ドミトリー(男女別相部屋・ベッド)2,500円
個室(和室畳)5,000円(2人目から+2,000円)
インターネット環境・無線LANあり

住所:京都市左京区岡崎南御所町40-10
電話:080-3829-9343
URL:http://nashinokatachi.com/guesthouse/home.html

予約方法:メールか電話で
受付時間:朝8:00-20:00

京都は鴨川を越えた東側、岡崎の地の「平安神宮」と岡崎道を挟んだ東隣りにあるゲストハウスです。岡崎道から少し狭い路地を入った所にある古民家で、目の前のある関西美術院がランドマークでしょうか?
岡崎道沿いにある、がま口専門店「あやの小路」店舗が目印で、その先のせまい路地を入ると、のれんの掛かった建物がそれ。
kobako02.JPG

建物はレトロ感があります。もちろん経年度の深い本物。静かな場所ですが、周辺の飲食店や銭湯などは少し距離があります。(宿に一番近いのは徒歩数十秒の、岡崎道に面したそば屋「阿国庵」ですが。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
posted by 太泉八雲 at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の町家素泊まり宿

2010年06月02日

京の町家宿・素泊まり安宿編11【中京区】UNO HOUSE

UNOHOUSE_03.JPG


UNO HOUSE

町家ゲストハウス

宿泊料
ドミトリー(男女別相部屋)1,950円から
個室(和室畳・洋室ベッド他)2,650円から
インターネット環境・なし

住所:京都市中京区新烏丸通丸太町下ル東椹木町108
電話:075-231-7763
URL:http://unohouse.fte.jp/

予約方法:メールか電話で
受付時間:朝8:00-20:00

UNOHOUSE_02.JPG

京都御苑に近い、新烏丸通沿いにある京都でも老舗のゲストハウス。京都の中心に位置していて、海外での知名度は抜群の宿。
近隣にはコンビニやスーパー、飲食店と事欠きません。
本館は純粋な町家建築ですが、個室棟は隣のビルになります。京都のゲストハウスの中でも低価格の部類に入ります。

ただし、連泊の場合でも11時から16時の間は滞在できません。


人気ブログランキングへ人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
posted by 太泉八雲 at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の町家素泊まり宿